令和6年度 戻る   ホーム
 ホーム > 令和6年度 > 授業参観は「メディア」についてみんなで考えました

授業参観は「メディア」についてみんなで考えました 2024年11月15日(金)  

1
(ファイルサイズ:175.6キロバイト)
 11月の学校保健委員会と授業参観は、スクールソーシャルワーカーの石橋先生を講師に招き、保護者、子どもたちと一緒に「メディア」との上手な付き合い方について考えました。

第1部 学校保健委員会〜生まれた頃からスマホがある子どもたち

 今の子どもたちは、タイトルにあるように、スマホが生まれた頃から身の回りにあった子どもたちです。そのような子どもたち、メディアを使いすぎるとどうなるか、
・朝、起きれなくなる
・授業に集中できなくなる
・運動不足になる
・夜、眠れなくなる
・身体がだるくなる
・やる気がでなくなる
・いつもイライラしている
・キレやすくなる
・脳が少しずつダメージを受けていく
など、たくさんの悪影響を及ぼすこととの話がありました。
 「ドーパミン」が脳に放出され、さらに強い達成感や幸福感を求めるため、それが依存につながっていくだけでなく、摂食障害、統合失調症、起立性調節障害などの病気にかかりやすくなるそうです。

 メディア、特にオンラインゲームは、脳に多大な悪影響を与える、恐ろしいものです。ぜひ、家庭でルールを決めたうえで、使ってほしいこと。家庭・学校・地域が一つとなって、取り組んでいってほしいことなどのお話がありました。
1
(ファイルサイズ:187.4キロバイト)

第2部 授業参観〜「メディア」との上手な付き合い方やルールを考えよう

 高学年の授業参観では、事前に「メディア」との上手な付き合い方やルールについて、調べたことを、他の学年の友達やおうちの方に発表する時間でした。
 これは、ただ講演を聞いて学習するよりも、少しでも自分たちで調べたり、理解したりしたうえで、石橋先生のお話を聞いた方が、よりよい行動につながるのではないかという、今年度初めての取り組みでした。

 子どもたちは、自分たちで調べて発表しなければならないということで、意欲的に調べ、スライドを作り、発表の練習をして本番に臨みました。
 6年生は、「メディアとの上手な付き合い方」というテーマで調べましたが、今回は4・5年生でも分かるような、使用についてのルール(使う場所・時間・時間帯など)、SNSで気をつけることにしぼって発表しました。

 堂々と発表できた子どもたち、6年生は、進行や全体への発表も頑張りました。本日から一週間、メディアに関する振り返りのチェックシートも配付しました。引き続き、学校と家庭と連携して取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
1
(ファイルサイズ:174.1キロバイト)
2
(ファイルサイズ:167.7キロバイト)
最終更新日 [2024年11月20日]  
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Reader(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
  ▲ページの先頭へ   

戻る   ホーム